PVシステムの出力を最適に利用するためには、位相切り替えは理にかなっている。ウォールボックスは、充電に使用できる最大電流(各相)を電気自動車に通知する。技術的な理由から、6A未満の充電電流を電気自動車に送ることはできない。ただし、バッテリーがほぼ満タンの場合など、この値を下回ることがある。したがって、三相充電の場合、ウォールボックスは3×6A×230V=4.14kWより低い電力をクルマに送ることはできない。しかし、これは多くの太陽光発電システム、特に冬季には、それ以上の電力である。単相充電の場合、ウォールボックスがクルマに信号を送ることができる最小電力は、1×6A×230V=1.38kWである。多くのソーラーシステムは、冬場や曇天時でもこの電力を供給できる。したがって、グリッドからこれ以上電力を引き出したくないのであれば、太陽光発電の電力が少ないときに単相だけでクルマを充電することは理にかなっている。
cFosパワーブレインウォールボックスソーラーには単相コンタクターが追加されているため、設定で単相と三相の充電を切り替えることができます。ソーラーシステムが十分な電力を供給しているシーズン中はウォールボックスを三相に設定し、それ以外の期間は単相に設定することができます。この設定は、次に充電プラグを抜いたときにのみ有効になります。位相切替により、太陽光発電の利用を最適化することができます。cFosパワーブレイン・ウォールボックスは、送電網から送電される電力をできるだけ少なくし、送電網に供給される電力をできるだけ少なくするように充電電流を制御します。
自動位相切り替え:
太陽光発電の電力に応じて位相を自動的に切り替えるというアイデアは、当然のものだ。ある日、午前中に単相で充電し、正午頃に十分な電力があれば三相に切り替え、午後に単相に戻すことができる。
残念ながら、自動位相切替に対応していない車種もあり、破損の恐れがある。弊社では、cFos Power Brainソーラーウォールボックス(ファームウェアバージョン1.24.0以降)に自動位相切替機能を提供しています。ただし、作動させる前に、ご自身の責任で使用されること、およびいかなる損害に対しても弊社が責任を負わないことをご確認ください。いずれの場合も、自動位相切替には手動位相切替(下記参照)が前提条件となります。
単相充電と三相充電の切り替えは、一部のクルマで問題を引き起こす可能性がある。充電プラグが差し込まれていない場合、自動車は充電ユニットを「安全」な状態で初期化する。充電プラグが差し込まれている場合、一部の車では、使用される相数は変更されないと仮定される。三相充電が使用され、その後、相がオフにされた場合、車はオフにされた相で停電が発生したと見なす可能性がある。単相充電が使用され、その後相が追加された場合、車は未使用の相を短絡させる可能性があり、相が接続されたときに最大短絡電流が流れます!このような事態を避けるため、cFos Power Brain Wallboxは、充電プラグが抜かれた時のみ相を変更します。しかし、あなたの車がこのように設計されていることを知っている場合は、充電プラグが差し込まれているときに位相切り替えを有効にすることもできます。プラグを差し込んだ状態で相を切り替える場合、必要に応じて充電が停止され、コンタクターがオフになり、CPコントロールラインの電圧レベルが120秒間0Vに近い値に設定されます。これにより、充電プラグが抜かれたことをクルマに知らせ、クルマが充電ユニットを再初期化するはずである。これがうまくいくかどうかは車による。たとえば、車の充電ソケットに機械的なセンサーがあり、充電プラグが抜かれていないことを検知して、車が充電ユニットを初期化できない場合があります。プラグを差し込んだ状態での位相切り替えが許可されているかどうかは、自動車メーカーに問い合わせてください。位相検出のためにプラグを抜かなければならないのか、充電を中断するだけでよいのか(もしそうなら、どのくらいの時間中断しなければならないのか)、メーカーに尋ねてください。あなたの車のモデル名と製造年を正確に記入してください。プラグを差し込んだ状態で相数の切り替えを有効にすることは、ご自身の責任で行ってください。この場合、プラグイン時のフェーズ切り替えによる損害について、弊社は一切責任を負いません。ご不明な場合は、アンプラグド状態にしてください。
その目安として、相変化が機能する車種と機能しない車種を挙げてみる。これは情報提供のみを目的としています。ここでは、自動車メーカーだけが拘束力のある声明を出すことができます。プラグイン時に相変化が可能な車種については、フィードバックをいただき、それに応じてここに掲載させていただきます。
車を接続した状態で相変化をテストしたい場合は(自己責任で!)、まず三相から単相への相変化が問題なく機能するかどうかをテストし、その後で単相から三相への相変化も機能するかどうかをテストすることをお勧めします。
プラグイン時にフェーズを切り替えられるように、「設定」→「ハードウェア」でこの機能を有効にしてください:
また、cFos Power Brain Wallboxが充電電流0Aで待機し、車が切り替えを処理できるようにする位相切り替えの時間も設定できます。充電プラグを「抜く」シミュレーションを行うかどうかも指定できます。この方が良いと感じる車もあれば、エラーと解釈する車もあります。お使いの車種での動作をお聞かせください。
位相切り替えが不要な場合は、リレー2を使用して230V(!)の機器を切り替えることもできます。ここでこの機能を有効にし、ModbusまたはCharging Manager出力を使用してリレーを制御することができます。一度に切り替えられるリレーは1つだけであることに注意してください。つまり、リレー1(充電を有効にする)がアクティブの時、リレー2はオフになります。
お使いの車両とcFos Power Brain Wallboxで位相切り替えを試されましたか? 対応車種を拡大するため、ぜひお知らせください。